nattu-naruru

住友林業

階段下の活用方法(住友林業の家)

階段下の活用方法についてご紹介します。階段下のスペースを最大限利用したいけど、形が特殊でどうすればいいか分からない(泣)私はこの悩みで、インターネットで調べに調べました。同じ悩みの方、階段下を同利用したか紹介します。なっつ少しでも収納場所を...
住友林業

1畳サイズのウォークインクローゼット – 小さな空間で大きな収納力を発揮!

1畳サイズのウォークインクローゼットについてご紹介します。リビングが1階で、服を取りに行く2階に行くなんて非効率。今回は、我が家の1畳サイズのウォークインクローゼット(WIC)についてご紹介します。コンパクトながらも家族の服をすっきりと収納...
住友林業

乾燥機の「乾太くん」がある暮らし – 快適さと収納アイデアのご紹介

乾太くんがある家についてご紹介します。新居を設計する時に洗濯干すスペースを作るのが勿体無い。虫や花粉がつくから、外に干したくない。育児の時間が取れないから、家事を時短したい。そんな方に参考になるアイテム、採用した外観をご紹介します乾燥機の「...
住友林業

住友林業で理想のピアノと暮らす家 – グランドピアノの配置を考える

憧れの住友林業で家を建てて約1年経ちました。私、夫、子供3人(女2、男1)の5人家族です(一般より少し多い家族構成??)ネットで色々調べて、調べて、、、考えた家で、1年経っても満足なところ、後悔したところを紹介していきますなっつ情報交換もで...