憧れの住友林業で家を建てて約1年経ちました。
私、夫、子供3人(女2、男1)の5人家族です(一般より少し多い家族構成??)
ネットで色々調べて、調べて、、、考えた家で、
1年経っても満足なところ、後悔したところを紹介していきます
情報交換もできれば良いな
1畳サイズのウォークインクローゼットについてご紹介します。
リビングが1階で、服を取りに行く2階に行くなんて非効率。
今回は、我が家の1畳サイズのウォークインクローゼット(WIC)についてご紹介します。コンパクトながらも家族の服をすっきりと収納できる工夫を凝らしており、同じように限られたスペースを有効活用したい方に、参考していただけると嬉しいです。
1階にウォーキングクローゼットがあるメリットって何??
洗濯機を干す場所、メインの居住スペースのリビングが1階にあって
乾かしたものを2階に片付ける、服着替えるために2階に行くなんて
効率悪くない?
確かに。
年齢が高くなるほど2階に上がるのも大変になることを考えると
平家のような1階で動線を完結できるのが理想だよね。
平家だとお値段的にきつい、、、、、
普段使う服、制服や保育園の服だけでも1階に置きたい!!
そうすれば、子供達が服を自分で出して着ることもしてくれるはず!!
2階だと、子供たちも面倒がって、きっとママ服取ってきてって言いそう。
我が家のウォークインクローゼット – 1階と2階に分けた収納方法
私たちの家には、1階と2階にそれぞれウォークインクローゼットがあります。それぞれの用途に応じた使い方をすることで、日常の生活がとても効率的になりました。
- 1階のウォークインクローゼット
1階には、その季節に使う日常的な服を収納しています。パパやママの通勤用の服、子供たちの保育園や学校の制服など、毎日使うものはすべて1階(1畳のウォークインクローゼット、脱衣室)に集約。朝の身支度や、帰宅後の片付けがとてもスムーズになっています。特に便利なのは、1階には脱衣所もあり、洗濯機や乾燥機があること。乾いた洗濯物をすぐにクローゼットにしまえるので、片付けが簡単で効率的です。また、子供たちの服もすべて1階にあるため、自分たちで服を取り出して着替えたり、保育園用品の準備をすることもでき、家事の負担が軽減されました。
たくさん服が掛けれるように、ぶら下がりハンガー掛けもつけたよ。
子供服はこれにかければ、低い位置で服を取ることができるよ。
壁にはインテリアバーをつけて、リストの物をかけて区別したよ。
・アイロン待ちの服
・もう一度着る服(制服やスーツ):洗ったものと同じ場所は嫌だよね
インテリアバーだから、フックがついているから
カレンダーやホワイトボードもつけられるし色々活用できそう
他にも可動式の収納を入れて収納力アップしてるよ。
インスタグラムでよく見るパンツだけをかけるものも入れているよ。
横にはお風呂・脱衣室があって、乾燥機の乾太くんもあるからすぐに片付けられて便利!
・2階のウォークインクローゼット
2階には、シーズンオフの服や冠婚葬祭用のスーツ、滅多に着ない特別な服を収納しています。普段あまり使わないものを2階にまとめることで、1階のクローゼットは必要な服だけでスッキリとした状態を保つことができています。
1畳サイズのクローゼットに家族4人分の服を収納するコツ
我が家の1階のウォークインクローゼットは、1畳ほどの広さですが、パパ、ママ、保育園に通う娘、小学生の息子の4人分の服をしっかり収納しています。限られたスペースを有効に使うために、次のような工夫を取り入れています。
- ブランコハンガーを使って高さを活用
クローゼットの上段にはハンガーバーを設置しており、それにブランコハンガーを吊り下げることにより2段分服を多くかけられます。季節のロングコート、ワンピースなど、ブランコハンガーが移動できるため長さがあるものもかけられるようになっています。これにより、スペースを有効に使いながら、服をすっきりと収納できます。
子供たちが自分で服を取り出しやすいように、下段には彼らの服を掛けています。娘や息子が自分で着替えや保育園・学校の準備ができるので、子供たちの自主性も育ち、親も助かっています◎
価格:3780円 |
2. ズボンラックでかさばらない収納
特にパパやママのズボンは、専用のズボンラックを使って整然と収納しています。これによりズボンが重ならず、簡単に取り出せるので、朝の支度もスムーズになります。移動できるので掃除の時も便利です。20本もかけられて大容量です。ハンガーバーにかけるタイプもありますが、私はキャスター付きの下に置くタイプにしました。取り出しやすそうというのと、クローゼットの下を有効活用できると考えました。どちらもたくさん収納できますのでどちらにするかは、クローゼットのタイプと好みで選んでもいいと思います。
価格:7779円~ |
壁掛け穴あけ不要 2way多層ズボン棚/アイモハ(aimoha) 価格:1430円 |
3. キャスター付きの引出し衣類収納も活用
全てハンガーでかける収納にしようかと思ったのですが、(畳まなくていいと思ったため 笑)クローゼット内に一時置きする場所、貴金属を置く場所が欲しく、台となるようなキャスター付きの収納を置くことにしました。天面が木目調な引出し衣類収納を選びました。4段ありママ、パパ、息子、娘が1段ずつ使用し、普段着で着る頻度が低いものを収納しています。
価格:9480円 |
4. 壁面のインテリアラインで一時的な収納を確保
クローゼットの壁面には、インテリアラインを取り付け、すぐに洗わない服を一時的に掛けておくスペースを設けています。例えば、仕事で着たスーツや制服、すぐに洗わないがまた着る予定のある服をこのラインにかけています。
・アイロン待ちの服の仮置き場としても活用
アイロン待ちのシャツやズボンも、このインテリアラインにかけておくことで、シワにならずに次の作業を待つことができ、収納が混乱することもありません。
・洗った服と一度着た服を分ける工夫
洗ったばかりの服と一度着た服を同じ場所に収納すると、清潔さが保たれにくくなるため、インテリアラインを活用して使い分けています。これにより、収納スペースが整理され、服が混ざることも防げます。これにはマチ付きの衣類カバーを使用したりもしています。冬になると特にかさばるタイプの服で直ぐにはクリーニングに出せないようなニット、コート、ジャケットをこのカバー内に収納し洗った服に触れないようにしています。
mayuyam アストロ 衣類カバー ホワイト マチ付き クローゼット用 不織布 洋服カバー シンプル まとめて収納 防塵 860-07 価格:2647円 |
脱衣室と階段下収納 – 学校用品やスポーツ用品の効率的な整理
さらに、1階のクローゼットだけでなく、隣にある脱衣室や階段下収納も効果的に活用しています。ここでは、家族全員の学校用品や習い事に必要なアイテム、日常の小物類をすっきりと収納しています。
1. 学校用品と習い事の用品は脱衣室に収納、パジャマの仮置き場も確保
隣接する脱衣室には、子供たちが毎日使う学校用品や体操服、習い事のスポーツ用品(サッカーやテニスのユニフォームなど)をまとめて収納しています。
習い事のスポーツ用品もまとめて
サッカーやテニスなどの習い事用のユニフォームやシューズなども、同じく階段下収納に置いています。これにより、必要な時にすぐに取り出せるので、習い事の準備も簡単です。
学校用品と体操服の収納
学校の体操服やリュック、文房具類は、脱衣室の階段下にある収納スペースに集約。学校に必要なアイテムが一か所にまとめられているため、朝の準備がスムーズに進みます。
パジャマと靴下の仮置き場
毎朝、脱いだパジャマやその日履く靴下も階段下収納にある専用のスペースに一時的に置いています。これにより、家中が散らかることなく、脱衣室で全ての準備を完結できます。
2. 脱衣室にある下着やタオル
脱衣室には、洗濯機と乾燥機があるため、洗濯物をすぐに片付けられるのも大きなメリットです。ここには、下着やタオルも収納しています。子供たちが自分で必要なものを取り出して使えるよう、目線に合わせた収納を心掛けています。
中学生の娘は2階のクローゼットを活用
ちなみに、中学生の娘は2階に自分の部屋があり、その部屋に専用のクローゼットがあります。娘自身が好きな服を選び、自分のペースで整理できるので、家族それぞれのライフスタイルに合わせた収納ができています。
無印良品の収納用品 – 小さなクローゼットでもスッキリ整理!
無印良品の収納アイテムで小物を整理
クローゼット内や脱衣室の収納には無印良品のポリプロピレン収納ケースを使って、服以外の小物を整理しています。靴下、下着、保育園用品など、細かいアイテムはそれぞれのボックスに分けて収納することで、どこに何があるか一目で分かるようにしています。衣替えがスムーズにできるよう工夫しています。
私たちが特に重宝しているのが、無印良品のポリプロピレン収納です。このシンプルで機能的な収納アイテムは、1畳サイズの限られたクローゼットでも抜群の収納力を発揮します。以下のようなアイテムを活用しています:
- ポリプロピレンケース
靴下や下着、Tシャツなど、たたんで収納できるものはこのケースにまとめています。透明な素材なので、どこに何が入っているか一目瞭然。忙しい朝でも迷わずに必要なアイテムが取り出せます。 - 引き出し式収納ボックス
大きめの衣類や、保育園や学校の制服を入れるのに最適なサイズ。重ねて使えるので、スペースに合わせて自由にカスタマイズできるのが魅力です。
無印良品の収納はデザインもシンプルで、どんなインテリアにも馴染むため、狭い空間でも美しく整理整頓ができるところが気に入っています。
【無印良品 公式】ポリプロピレンケース・引き出し式・深型・2個(仕切付)・ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ17.5cm 価格:1790円 |
【無印良品 公式】ポリプロピレンケース・引き出し式・深型・ホワイトグレー (V)約幅26×奥37×高17.5cm 価格:1490円 |
収納をさらに快適にするおすすめハンガー
クローゼットを効率的に使うためには、ハンガー選びも重要です。我が家では、服が滑り落ちず、取り出しやすいハンガーを使用しています。ここで、使いやすいハンガーのポイントを2つご紹介します。
1. 滑り落ちないハンガーでストレスフリーな収納
滑りやすい素材の服や肩幅が広い服は、通常のハンガーだと落ちやすいことがありますよね。特に、シルクやニット素材の服は、何度か掛け直すのが面倒に感じることも。しかし、滑り止め加工が施されたハンガーを使えば、その心配は不要です。
このタイプのハンガーは、表面にラバーが付いていて、服がしっかりと固定されるため、軽い素材の服でも安心して掛けられます。滑り落ちるストレスから解放され、クローゼット内がいつも整然と保たれます。
価格:319円~ |
2. 服を引っ張らずに済むハンガーで傷み防止
特にお気に入りの服や繊細な生地のものを収納する際、ハンガーに引っかかって服を無理に引っ張ってしまうことはありませんか?それが原因で、服が傷んでしまうことも。しかし、幅が薄く滑りやすいハンガーなら、引っ張らずにスムーズに取り出すことができます。
このタイプのハンガーは、滑らかな表面で服が引っかからないため、スーツやワンピースなど、シワをつけたくない服をきれいに保てます。また、肩の部分が緩やかにカーブしているデザインなら、型崩れも防げるため、大切な服を長く美しい状態で保つことができます。
価格:2680円 |
小さなウォークインクローゼットでも大満足
限られた1畳サイズでも、工夫次第で家族全員の服をしっかりと収納できることに驚きます。季節ごとに収納場所を変えたり、無印良品のアイテムを使って収納を最大限に活用することで、スッキリと整理された暮らしが実現できました。
家づくりの参考にしてみてください。
コメント