【無印良品とニトリを比較】収納アイテムおすすめ5選!デザイン・使いやすさを検証

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
収納アイデア

収納グッズを買うとき、
無印良品とニトリ情報がまとまっていなくて困っていませんか?
似たような収納アイテムだけど何が違う?」
「どっちが収納スペースに合う?」

どちらも人気のブランドですが、実際に使ってみると
「見た目や価格、使い勝手」に意外な違いがあります。

\このブログを見てわかること/
おすすめの収納アイテム5選
(使用している数が多い順におすすめ紹介してます)
・無印良品とニトリのサイズ・機能比較表から
 ぴったりな収納アイテムが見つかる

なっつ
なっつ

実際に収納グッズを使用してる写真を
まとめているので参考にしてください

おすすめ収納アイテム5選

おすすめの順番は、我が家で使用している数が多い順です。
無印良品とニトリのサイズや機能などの比較表を作成しているので収納用品を決める時に参考にしてください。

おすすめ無印vsニトリ無印ニトリ
No.1衣類収納
無印がおすすめ
記事にジャンプ
No.2ファイルボックス
無印がおすすめ
記事にジャンプ
No.3やわらかボックス
ニトリがおすすめ
記事にジャンプ
No.4仕切りスタンド
無印がおすすめ
記事にジャンプ
No.5台車
無印がおすすめ
記事にジャンプ

おすすめNo.1:無印良品「小物収納ケース 大」

収納でおすすめNo.1は無印良品の再生ポリプロピレン入り「小物収納ケース 大」。
積み重ねて、キャスターをつけることも可能です。
我が家は4段に積み重ねたものを5セット使い分けています。
脱衣所収納(タオル、下着)、階段下収納で仕切りがあるタイプを使い靴下収納として使用しています。

\無印良品公式 現在の価格を確認するにはこちら/

使用場所:脱衣所・階段下

無印良品「小物収納ケース 大」は、脱衣所にある乾太くんの専用台の下にぴったり。
下着やタオルを収納しています。

階段下収納には、子供たちの保育園、学校の服、サッカーの服などを入れています。
仕切りのある収納ケースは靴下を入れています。
キャスターで、移動でき、掃除がしやすく便利。

脱衣所 乾太くん下

具体的な使用例の記事

階段下収納

具体的な使用例の記事

無印良品とニトリ比較:見た目と価格は無印良品、機能性はニトリ

無印良品の特有な色、ホワイトグレーは見た目の高級感があります。
価格はニトリより無印良品の方が安い◎
無印良品でのストッパーがないことで引きすぎるとが引き出しが落ちてしまうことがあります。
ニトリはストッパーがありその心配はありません。
ニトリの口コミには、「ストッパーが手前なため奥が取りにくい」という意見もありました。

商品無印良品
小物収納ケース 大
ニトリ
マルチ収納Mワイド
画像
楽天市場楽天市場楽天市場
アマゾンAmazon
サイズ
ラインナップ
・幅26×奥行37×高さ17.5cm・幅37.6×奥行35.8×高さ18.8cm
価格1490円〜1790円〜
ホワイトグレー
仕様ストッパーなしストッパーあり
使っている場所脱衣室、階段下
(購入数:20個)
なし

おすすめNo.2:無印良品「ファイルボックス」

収納でおすすめNo.2は無印良品の「ファイルボックス」。
購入数は幅15センチタイプを5個、幅10センチタイプ11個とかなりの数を購入しています。

\無印良品公式 現在の価格を確認するにはこちら/

使用場所:パントリー・階段下・洗面台

無印良品のファイルボックスの使用例をまとめています。
パントリー、階段下収納、洗面台の引き出し収納で使用しています。

パントリー

具体的な使用例の記事

階段下

キレイを維持できるパジャマ収納
キレイを維持できるパジャマ収納

具体的な使用例の記事

洗面台の引き出し

具体的な使用例の記事

キッチンのフライパン収納

無印良品とニトリ比較:見た目高級感なら無印良品、価格ならニトリ

無印良品のファイルボックスは、ホワイトグレーでプラスチック感がなく高級感があります。
ニトリは価格が無印良品より安く、色の種類も白,黒,クリアから選べることが魅力。

商品無印良品
再生ポリプロピレン入り
ファイルボックス・スタンダードタイプ
ニトリ
A4ファイルケース Nオール
レギュラー(ホワイト)
画像
楽天市場楽天市場楽天市場""“>楽天市場
アマゾンAmazon
サイズ
ラインナップ
・幅10×奥32×高24cm
・幅15×奥32×高24cm
・幅9.7×奥32×高さ24cm
・幅14.5×奥32×高さ24cm
価格590円〜399円〜
ホワイトグレー白,黒,クリア
表面光沢感がなく高級感あり光沢がありプラスチック感が強い
使っている場所キッチン・パントリー・洗面台・階段下
(収納場所のほとんどで使用)
なし

おすすめNo.3:ニトリ「ソフトNインボックスV タテガタハーフ」

ニトリの「ソフトNインボックスV タテガタハーフ」は、無印良品とそっくりな見た目で、価格も安い。
そうなれば、ニトリがおすすめ。
家族5人分のパジャマを収納しています。
写真では色が黄色のように見えますが、実際は無印とそっくりな色です。

\無印良品公式 現在の価格を確認するにはこちら/

使用場所:階段下でパジャマ収納

脱衣室にある階段下収納に一度着て、また着るパジャマを収納するのに、ニトリの「ソフトNインボックスV タテガタハーフ」を使用しています。

キレイを維持できるパジャマ収納
キレイを維持できるパジャマ収納

具体的な使用例の記事

無印良品とニトリ比較:見た目そっくりで価格が安いニトリが圧勝

無印良品のやわらかポリエチレンケースとニトリのソフトNインボックスは見た目がそっくり
持ち手部分が異なりますが、幅が狭い方を手前に引き出して使用しているので、後ろに持ち手がなくても問題ありません。
ニトリは色が白とモカがあり、選べるのも魅力です。

商品無印良品
やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大
ニトリ
ソフトNインボックスV タテガタハーフ
画像
楽天市場楽天市場楽天市場
アマゾンAmazon
サイズ
ラインナップ
幅18×奥行25.5×高さ24cm幅19.1×奥行26.5×高さ23.5cm
価格690円〜549円〜
白、モカ
表面光沢感がなく高級感あり光沢感がなく高級感あり
使っている場所階段下(パジャマ入れ)

おすすめNo.4:無印良品「スチロール仕切りスタンド」

本だけでなく工夫次第でたくさんのものを収納できるのが無印良品の「スチロール仕切りスタンド」。
カバンを収納したり、幅が狭いものはタブレット・PCを収納できます。

\無印良品公式 現在の価格を確認するにはこちら/

使用場所:キッチン前面収納・ランドセル収納・PC収納

キッチンの前面収納の本やノートの整理に使用、子供の学用品収納に使用、PC・タブレットをたてて収納しています。
幅は変えかれませんが、その分しっかりとした作りになっていて本が倒れたりするストレスは全くありません。

キッチン前面収納

具体的な使用例の記事

ランドセル収納

具体的な使用例の記事

無印良品とニトリ比較:見た目高級感なら無印良品、価格ならニトリ

見た目高級感があるのは、やはり無印良品の「スチロール仕切りスタンド」です。
ニトリの「ブックスタンド」にはすべり止めがあり重い本を立てかけてもすべりません。
価格は無印良品よりニトリの方が安く価格で選ぶならニトリです。

商品無印良品
スチロール仕切りスタンド・
ホワイトグレー
ニトリ
ブックスタンド(SOFFICE)
画像
楽天市場楽天市場楽天市場
アマゾンAmazon
サイズ
ラインナップ
幅27×奥21×高16mm幅25.4×奥21.3×高17.2cm
価格990円〜799円〜
仕様すべり止めなしすべり止めあり
表面光沢感がなく高級感あり光沢がありプラスチック感が強い
使っている場所キッチン

おすすめNo.5:無印良品の「平台車」

パントリーの下段に重い物(飲み物など)を収納しています。
重いものをすぐ取り出せるようにキャスター付きのものを探しましたが、キャスターのすべりもスムーズで取り出しやすく無印良品の「平台車」を購入して正解でした。

\無印良品公式 現在の価格を確認するにはこちら/

使用場所:パントリー

パントリーの下段に収納している、重いものをのせ、手前に引き出しやすくしています。

具体的な使用例の記事

無印良品とニトリ比較:80kgでも使える!機能性で無印良品

無印良品「平台車」は縦にも横にも連結でき、大きいものをのせられます。
ニトリも同じで連結できます。
異なるのは、のせられる重さで、無印良品は80kgに耐えられるので、お米や飲み物も安心してのせられます。
ニトリは10kgまでなので、機能性で無印良品のほうが優秀です。
色はニトリはグレーのみで、ニトリの方が価格が安いため、価格重視で軽めのものをのせるならニトリを選びましょう。

商品無印良品
縦にも横にも連結できる
再生ポリプロピレン入り平台車
ニトリ
連結できるローキャリー(LLC)
画像
楽天市場楽天市場楽天市場
アマゾンAmazonAmazon
サイズ
ラインナップ
幅27.5×奥行41×高さ7.5cm幅31.5×奥行44.5×高さ8cm
価格990円〜799円〜
グレー
仕様耐荷重:80kg耐荷重:10kg
表面光沢感がなく高級感あり光沢感がなく高級感あり
使っている場所パントリー

まとめ

無印良品とニトリ、どちらの収納用品にもそれぞれの良さがあります。

  • 無印良品はシンプルで統一感があり、見せる収納にぴったり。
  • ニトリは機能性と価格のバランスが良く、家中の整理に気軽に取り入れやすいのが魅力です。


それぞれを上手に組み合わせることで、
スッキリと使いやすい収納スペースを作ることができますよ。
皆さんの参考になればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました