【どれを買う?】ピータッチ P-TOUCH CUBE 3機種を徹底比較|選び方・違いをわかりやすく解説

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
家電・雑貨レビュー

整理整頓や入園・入学準備に便利なラベルライター。
ラベルライターの中でもスマホで簡単に作成できるピータッチキューブが人気です。
ピータッチキューブには3種類あり、違いについて徹底比較します。

\このブログを読んでわかること/
・3種類うち、あたなに合うピータッチキューブわかる!
・おすすめの機種がわかる
・実例でわかる!ラベルの活用方法

なっつ
なっつ

収納アイデアの記事を書いてます。
ラベルライターを使った整理せいとんの実例を教えます。

ピータッチキューブ:3種のうちあなたに合うのはどれ?

引用:P-TOUCH CUBE公式サイト

あなたはラベルライターの何にこだわりますか?
「ラベル作成の簡単さ、安さにこだわりたい」という人には、PT-P300BTがおすすめです。
「ラベルデザインにこだわりたい」という人には、PT-P710BTがおすすめです。
中でも業務用として使用したい人には、プロ仕様のPT-910BTがおすすめです。

機種によってできること、できないことがあります。
まとめた比較表で確認しましょう。

3種類のピータッチキューブの比較

3種類のピータッチキューブには、
通常モデルのPT-P300BT上位モデルのPT-P710BTプロ仕様のPT-P910BTがあります。

モデル名PT-P300BT
(通常モデル)

カラー:白、モカ
PT-P710BT
(上位モデル)

カラー:白
PT-P910BT
(プロ仕様)

カラー:白
価格◎安い 
約6,000円
約12,000円約30,000円
本体サイズ(W×D×Hmm)◎小さ
115×61×115
128×67×128138×94×138
本体重量◎軽い 
380g
640g
(充電池含)
1,179g
(充電池含)
専用アプリスマホ専用◎デザイン性 
スマホ&PC対応
◎デザイン性
スマホ&PC対応
細かいレイアウト可能
対応テープ12mm幅テープまで24mm幅テープまで36mm幅テープまで
デープカッター手動カッター◎便利
自動カッター
◎便利
自動カッター
電源ACアダブター(別売)
電池式
持ち運びもOK
充電式
(電池交換不要)
充電式
(電池交換不要)
QRコード印刷×

まよったらこれ!通常モデルのPT-P300BT

3種類のピータッチキューブでどれを買えばいいか悩んだ時は、PT-P300BT。
通常モデルで最低限の機能はそろっています。
簡単操作で、安く、限定色のモカもかわいい!

【実例】整理整頓ラベル:無印良品ポリプロピレン小物収納ボックス6段

無印良品ポリプロピレン小物収納ボックス6段に文房具などを収納し、小さい子供でもわかるようにラベル表示しています。
物の場所を決めてあげることで、キレイを維持できます。

【実例】整理整頓ラベル:無印良品ポリプロピレンカードホルダー

無印良品ポリプロピレンカードホルダーに、子供たちの医療機関カードをまとめて収納しています。
ピータッチキューブで作ったインデックスラベルで区切ることで、検索しやすくしています。

PT-P300BTのラベル活用術

通常モデルのPT-P300BTは、3.5〜12mm幅テープに対応していてかわいいラベルがたくさん作れます。
幅広い24mm、36mmは対応していませんが、簡単にラベルが作りたい人にはおすすめです。

\現在の値段を確認する/

デザインにこだわりたい人はこれ!上位モデルのPT-P710BT

上位モデルのPT-P710BTは、幅広の24mmテープに対応し自由なデザインを作ることができます。
PCでラベルを作ることができ、こだわったデザインのラベルが作れます。

他の機能として、
オートカット機能で手間なく切れる
QRコードを作成できる
※例えば家電の取り扱い説明書の情報

家電の取り扱い説明書をQRコードで作成

引用:P-TOUCH CUBE公式サイト

専用アプリから「シェアラベル」のカテゴリーを選ぶと、簡単にQRコードをができ、ラベルにできます。
必要な時に、さっと読み込むことで取り扱い説明書を確認できます。

PT-P710BTのラベル活用術

引用:P-TOUCH CUBE公式サイト

3.5〜24mmテープに対応。
大きく表示したい時、ラッピング、ボトルへのラベルなどに多く活用できます。
細かくデザインにこだわることができるのも、この商品の特徴です。

\QRコードも作れるサンプルテープ2本つき/

業務用ならこれ!プロ仕様のPT-P910BT

プロ仕様のPT-P910BTは、36mmのテープまで対応でき、かなり大きく表示したい時に便利。
剥がしやすいようにラベルにスリットを入れる「ハーフカット」機能の搭載されています。
360dpiの高解像度、QR作成など多機能の商品です。

PT-P910BTのラベル活用術

引用:P-TOUCH CUBE公式サイト

幅広いテープが使用できるため、大きく表示したいときや、お店のPOP、ボトルのラベルなどに活用できます。

\36mm幅広テープでプロ仕様/


ピータッチキューブ専用アプリ「P-touch Design&Print 2」の使い方

📱 アプリの基本情報

ピータッチキューブは、スマホ専用アプリ 「P-touch Design&Print 2」 を使ってラベルを作成します。
無料でダウンロードでき、iPhone・Androidどちらでも使えます。

✅ ダウンロードはこちら


STEP1:アプリと本体をBluetoothで接続

  1. ピータッチキューブの電源をON(または電池を入れてボタン長押し)
  2. スマホのBluetoothをONにする
  3. アプリを開くと、自動的に機種を検出して接続されます

💡 初回のみペアリングが必要ですが、2回目以降は自動接続でスムーズです。


STEP2:テンプレートを選ぶ

アプリには収納ラベル・調味料ラベル・名前シール・ケーブルタグなど、豊富なテンプレートが用意されています。
カテゴリから選んで、好きなデザインをタップするだけでOK。

たとえば「キッチン収納」カテゴリでは、

  • 小麦粉・砂糖などのラベル
  • 保存容器の名前シール
  • ボトル用の縦長ラベル
    …など、統一感のあるデザインが簡単に作れます。

STEP3:文字を編集&フォントを選択

  • テキストを入力(例:「砂糖」「お米」「小麦粉」など)
  • フォントやサイズ、文字間も自由に変更可能
  • 絵文字・アイコン・フレームの追加もできます

→無印良品風にしたい場合は「シンプル」「角ゴシック」など、すっきりしたフォントがおすすめ。


STEP4:印刷する

デザインができたら「印刷」ボタンをタップ。
ピータッチキューブ本体が自動で印刷を開始します。
テープをカットして貼るだけで完成!

印刷テープは、耐水・耐熱のラミネートテープが特におすすめです。
キッチン・洗面所などでも長持ちします。

ピータッチキューブは入学準備にも大活躍!名前つけが簡単・きれいに

春の入学・進級シーズンになると、持ち物への名前つけが本当に大変ですよね。
ノート・お道具箱・えんぴつ・水筒・お弁当グッズ…と、意外と数が多くて「手書きでは大変!」という方も多いはず。

なっつ
なっつ

ピータッチキューブが便利!
スマホから簡単にラベルが作れて、シールのように貼るだけで完成

こんなシーンで大活躍!

  • ノート・教科書・ファイルなどの紙製品
  • 定規・お道具箱・筆箱などの文房具
  • コップ・水筒・お弁当箱などのプラスチック製品
  • 洗濯タグに貼れる布用テープで衣類にも◎

耐水・耐熱のラミネートテープを使えば、洗っても剥がれにくく長持ちします。
ママたちの間でも「入学準備が一気にラクになった!」と評判です。


💡 デザインも自由にアレンジできる

アプリにはテンプレートがたくさんあり、

  • かわいい動物アイコン入り
  • シンプルな白黒デザイン
  • 名前+クラスを入れられるテンプレート
    なども豊富です。

フォントも丸文字や手書き風を選べるので、
子どもが自分の持ち物をすぐ見分けられる工夫もできます。


🧺 私のおすすめの使い方

わが家では、入学前に「ひらがなで名前ラベル」をまとめて作りました。
ピータッチキューブなら、同じデザインを何枚も連続印刷できるので、
文房具・お弁当グッズ・コップに統一感が出てかわいいです♡

さらに、入学後も持ち物の買い替えや追加分をすぐに印刷できるので、
名前シールを買い足すより経済的でした。

まとめ

ピータッチキューブは、
整理整頓・キッチン収納・子どもの入学準備まで幅広く活躍するラベルライター。

3種類それぞれに特徴があるので、あなたの目的に合わせて選ぶことが大切です。

◾️選ぶ時のポイントおさらい

  • コスパと簡単さ重視 → PT-P300BT
     初めてのラベルライターにぴったりで、日常使いに十分。
  • デザインにこだわりたい → PT-P710BT
     PC編集・24mmテープ対応でおしゃれなラベルが作れる。
  • 業務用・本格的に使いたい → PT-P910BT
     36mmテープ・高解像度・ハーフカットなどプロ仕様。

◾️ラベルがあると “続く片づけ” ができる

ラベルを貼ることで
「ものの住所」が決まり、
家族も元の場所に戻しやすくなります。

  • 無印良品の収納との相性も◎
  • キッチンや洗面所の湿気にも強い
  • 入学準備の名前つけもラクに完了!

ピータッチキューブがあるだけで、
毎日の家事がぐっとスムーズになります。


\ サンプルテープ付きで始めやすい /
PT-P300BT(通常モデル)を見てみる

\ QRコード印刷も!デザイン重視の方に /
PT-P710BT(上位モデル)を見てみる

\ 36mm幅対応!本格仕様ならこれ /
PT-P910BT(プロ仕様)を見てみる


◾️最後に:ラベルは「暮らしを整える小さな味方」

少し手間をかけてラベルを作るだけで、
毎日の片づけや家事がラクになり、
家の中が自然と整っていきます。

ぜひあなたの暮らしに合ったピータッチキューブを取り入れて、
キレイが続く快適な収納作りを始めてみてくださいね✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました